大阪の服飾系の学校卒業後の進路

Pocket

服飾系の学校を卒業した後、どんな進路があるの?

a0960_007879

大阪であろうと、東京であろうと、気になる問題です。専門的に服飾のことを勉強していれば、その道には必ず進めます。

大手のファッション系専門学校の卒業生を見ていても、何かしら、ファッションに関係のある仕事に就いています。

デザイナーやパタンナー

この仕事は、技術と知識が必要です。

採用条件として、専門的な学校で学んでいることというのが明記されていることが多いです。

ある程度、経験を積んだ後に、自分のブランドを立ち上げることが可能です。

スタイリスト

スタイリストは、人脈がモノを言います。

最初は、プロのスタイリストにアシスタントとしてついて、顔を覚えてもらい、仕事を覚えながら、独立に向かって頑張っていきます。

即戦力を育てる専門学校といえど、卒業後すぐに独り立ちするのは、なかなか難しいようです。

販売員

この仕事は、専門的に学んでいなくてもなれる仕事ですが、将来、ビジネス的な方面でアパレル業界を支えたいという人が、最初の入り口として選ぶ仕事でもあります。

現場で学びながら、ファッションを知っていけるので、楽しいですよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする